怖いのダメなんですけど・・・
先週に引き続きダウンです。子守りがたたりました。重くなったからねぇ、うちのチビさん。今朝起きたら腕が筋肉痛。ラインダンスしたときは筋肉痛なかったのに。腕立て伏せとかして腕力を鍛えたいけど、肩周りの筋肉は常に強張ってて、ヘタにやると腕が上がらなくなるんでできない。まあ、そればっかりではなく気圧の変化が激しいと体調が悪くなるという困った人なので、おとなしく昼間はダウンしてました。
休んでたおかげで夕方から食欲も出てきて、なんとか明日は動けそうです。しかし、例の全四巻は読めそうにない。本を読むのも体力がいるので。というわけで今晩これから録画しておいた映画を見ようかと思います。『エイリアンvsプレデター』。なんで、なんでこの映画を見ようと思うかな、あたし。他にも録画してる舞台中継とかあるじゃん。・・・ううむ、実はエイリアンにはトラウマがあって、怖いからこそ、どうにも見ずにはいられないという。昔、まだ学生だった頃、ノベライズの『エイリアン』を読んで、夜中に夢に見て飛び起きたくらい怖いんだけど。今回、リプリー出てないけど、プレデターとエイリアンが戦ってる分には平気だろう。うん、きっと大丈夫。
本日のお品書
中国コピー商品対抗記 (日経ものづくりの本) 著者:遠藤 健治 | |
この本で取り上げられているコピー商品はコンセントに始まって印刷機やカラープリンターのインクカートリッジなどオフィスや家庭で使われる機器やその関連商品。これらがいかにしてコピーされているか、それは中国の商売への考え方に基づいているか、ということがわかります。またコピーはただ模倣しているのではなく、コストダウンするための工夫もなされているのだ、そのことに日本は危機意識を持つべきだ、という提言に目からウロコが落ちます。 |
最近のコメント