行ってきます
いよいよ出発です。「歌う♪大紐育♪ラストショウ」、楽しみです。あまりに楽しみなせいか、緊張してます。自分が舞台に立つわけでもないのに。
園崎さんのブログに、いよいよ稽古場を撤収し小屋入りだとありました。たった一ヶ月であれだけの舞台を作るのって、どれだけ大変なんだろうと思います。しかも、他のお仕事しながらです。それぞれがそれぞれの仕事をこなし、必然、スケジュールが合わないこともたくさんあり、代役の方と協力しながら、練習をこなしていく。頭が下がります。
それにしても園崎さんはなんて可愛らしいんだ! 見た目(は、どちらかというと綺麗系です)以上に、心が。可愛いというか、純粋というか。きっと、夢があるから生きていける。そんなことを言ったら、いい大人が何を甘いことを、と笑われてしまうのがオチだけど。
普通に暮らしていても辛いことって結構ある。劇的なことではなく、日常のささやかな辛さとかやりきれなさは、積み重なると、とても苦しく重いものになるから。一時の夢であっても、夢を見ることで、少しでもそれが軽くなるなら、きっと意味はあるはず。舞台という夢を。劇場で、夢を見ましょう。
http://yaplog.jp/mie_kingyo/archive/840
本日のお品書き=拝啓 十五の君へ~アンジェラ・アキと中学生たち~
アンジェラ・アキさんが合唱コンクールのために書いた歌「手紙」をきっかけに、中学校合唱部との出会いを描いたドキュメンタリー。NHKで放映されました。
あたしが見たのは8月11日の地上波で。実は、園崎さんがブログでこの番組を見て、またこの人は純粋すぎることを、というくらい純粋なことを書いているのです。
http://yaplog.jp/mie_kingyo/archive/742
きっと大丈夫。それを伝えたいアンジェラさんの言葉を、せめて身近な誰かに伝えてあげたい。そんなすてきな番組でした。
« 3D酔い | トップページ | 去年の話①サンリオピューロランド »
「音楽」カテゴリの記事
「サクラ大戦レビュウショウ」カテゴリの記事
- どうにか見られた(2011.07.24)
- チケット来た!!!(2011.07.14)
- おお、始まった(2011.07.05)
- チケット大戦前哨戦終了(2011.05.29)
- ラチェットさん!(2011.04.28)
最近のコメント