ボケボケ3
このところ、ボケが頻発しております。どうしたもんだか・・・。
まずはボケボケ1。仕事に行こうと思ったら鍵がありません。家の鍵も車の鍵も一緒にしているので、ないとものすごく困る! が、家を出る時間も近づいているし・・・。とりあえずWスペアで出勤しました。
帰宅してから、普段置いていそうなところ、そんなところには置かないだろうと思う場所(以前、甲板通信局で炊飯器の中に鍵が入っていたという話を聞いたことあるので、念のため)も探しました。・・・全く見つかりません。諦めて、とりあえずファンヒーターの前に座り込んで温まっていました。ちょっと近すぎたので、ファンヒーターを動かしました。わが家のファンヒーターは移動しやすいようにキャスター付きの台に載っているので、コロコロっと動くのです。
そしたら、ありました。まさか、ファンヒーターの下にあるとは思わなかったです。ものすご~く脱力。でも、あって良かった。
続いてボケボケ2。以前、「風雪が憎い」ということで、「東のエデン」が録画できないと愚痴りましたが、あれ、風雪ではなかったです。どうやら掃除した時に配線にあたって接続が緩んでしまっていたようです。つまり、自分が悪いってこと。あんなに自信満々で愚痴(変な日本語ですが)っていたのに、なんてこったい。
そしてボケボケ3。現在、ぎゅうぎゅうになった書架を緩めるため、利用頻度の落ちた本を抜き出して書庫に移す作業をしています。こういう作業って、無心にできるため、ついつい体に負担がかかっているのにも関わらず続けてしまうのです。結果、昨日から、腰が痛いです。ぎっくりではありませんが、動くと痛い・・・。もっと自分を大事にしろよ、あたし。
これは自分のボケというには微妙なのですが、たまたま通院日だったので、腰が痛いといったところ、湿布を処方してくれました。薬局で受け取って、家に帰って薬の説明を読んだら、あたしには使えない湿布なのが判明しました。以前、市販の風邪薬で喘息になったことがあるもんで。はっきりと、お薬でぜんそく症状が起きたことのある方は使用できませんって書いてある以上、使っちゃ駄目なのね。身内の誰かに使ってもらおう。そして、自分は時間の都合つけて、また鍼に行こうっと。
やれやれ・・・。あ、今日、バレンタインなのに、全然、色気のないネタばかり。全く残念な自分なのでした。
「etc.」カテゴリの記事
- おひさしぶりもいいとこで(2016.12.11)
- かなへびくん(2015.10.14)
- やっばいわぁ(2015.08.27)
- 春ですね(2015.05.04)
- 寒くなりました(2014.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント